|
ホーム
|
詳解語
|
最近
|
全覧
|
DL
|
旧サイト
|
ログイン (登録)
|
A
|
B
|
C
|
D
|
E
|
F
|
G
|
H
|
I
|
J
|
K
|
L
|
M
|
N
|
O
|
P
|
Q
|
R
|
S
|
T
|
U
|
V
|
W
|
X
|
Y
|
Z
|
日本遺伝学会
遺伝学用語集編纂プロジェクト
検索結果(OR検索):ミュラー擬態
Hit: 2825
ID
英用語
属性
訳語
説明
重要度
分野
関連語
用語集
用語項目
スコア
2385
Ds element
Ds因子
分子
5.00
2386
duplex
二重鎖
1頁使い詳しく説明(主要語)
DNAの構造と修復
3.00
2387
electroporation
電気穿孔法 (エレクトロポレーション)
分子
3.00
2388
embryo
胚
基礎
4.00
2389
embryo sac
胚嚢
植物
4.00
239
carcinogen
(1)がん原[性]物質 (2)発がん要因
基礎
3.00
2390
embryonic stem cell
胚性幹細胞、ES細胞
1.00
2391
endocytosis
エンドサイトーシス
1.00
2392
epidermis
表皮
基礎
5.00
2393
epigenetic allele
エピジェネティックアレル
分子
5.00
2394
epigenome
エピゲノム
ゲノム
5.00
2395
F test
F検定
基礎
3.00
2396
F-box protein
Fボックスタンパク質
分子
詳しい説明の関連語
重要な分子
5.00
2397
feedback repression
フィードバック抑制
応用
詳しい説明の関連語
相互作用する因子
1.00
2398
filament
花糸
植物
3.00
2399
flow cytometry
フローサイトメトリー
基礎
5.00
24
adaptive peak
適応の峰
進化
2.50
240
carcinogenicity
発がん性
基礎
2.75
2400
flower
花
植物
5.00
2401
flower meristem
花分裂組織
植物
5.00
2402
G protein
Gタンパク質
分子
詳しい説明の関連語
重要な分子
3.00
2403
gene loss
遺伝子欠失
基礎
5.00
2404
gene symbol
遺伝子記号
基礎
5.00
2405
genetic counselor
遺伝カウンセラー
人類
3.00
2407
genetic epidemiology
遺伝疫学
集団
1.00
2408
genetic redundancy
遺伝的冗長性
分子
5.00
2409
genetic resouce database
遺伝資源データベース
基礎
3.00
241
carrier
保因者
基礎
3.75
2410
genetic test
遺伝学的検査
人類
詳しい説明の関連語
遺伝学
3.00
2411
genome complexity
ゲノム複雑度
1.00
2412
genome size
ゲノムサイズ
基礎
詳しい説明の関連語
ゲノム
3.00
2413
gulucronidase
グルクロニダーゼ
分子
5.00
2414
GUS gene
GUS遺伝子
分子
5.00
2415
gynoecium
雌ずい群
植物
5.00
2416
heat shock protein
ヒートショックプロテイン
基礎
5.00
2417
hemizygote
ヘミ接合体
基礎
1.00
2418
heteroblasty
異形発生
基礎
5.00
2419
high mobility group
3.00
242
cassete mechanism
カセット機構
分子
2.25
2420
histon acetylation
ヒストンのアセチル化
分子
5.00
2421
histon modification
ヒストン修飾
3.00
2422
HMG
【略】
HMG
3.00
2423
homeostasis
恒常性
基礎
1.00
2424
homothallism
ホモタリズム
菌類
1.00
2425
hybrid weekness
雑種弱勢
3.00
2427
immunoglobulin
イムノグロブリン
分子
5.00
2428
in planta
【形】
インプランタ,植物体内での
基礎
詳しい説明の関連語
in situ/vivoなど
1.00
2429
in vivo
生体内
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
in situ/vivoなど
3.00
243
catabolite activator protein
カタボライト活性化タンパク質
微生物
1.71
2430
induced pluripotent stem cell
iPS細胞
3.00
2431
inflorescence meristem
花序分裂組織
植物
3.00
2432
innate immune system
先天免疫系
動物
1.00
2433
kinase
リン酸化酵素
分子
5.00
2434
knockdown
ノックダウン
分子
5.00
2435
lagging chromosome
遅滞染色体
細胞
1.00
2436
ligand
リガンド
基礎
5.00
2437
LINE
【略】
LINE
分子
5.00
2438
long arm
長腕
染色体のセントロメアを境にして長い方の染色体領域をいう。核型記載時の記号としてqが用いられる。
細胞
1頁使い詳しく説明(主要語)
染色体の部分構造
4.00
2439
LTR
【略】
LTR
分子
1.00
244
catabolite repression
カタボライト抑制
微生物
詳しい説明の関連語
相互作用する因子
2.71
2440
LUC gene
LUC遺伝子
分子
5.00
2441
luciferase
ルシフェラーゼ
分子
5.00
2442
lysogenic conversion
溶原変換
細菌
1.00
2443
macrophage
マクロファージ
動物
1.00
2444
major groove
主溝
分子
1.00
2445
MAP kinase
MAPリン酸化酵素
分子
5.00
2446
map-based cloning
遺伝地図を基にした遺伝子クローニング
分子
詳しい説明の関連語
染色体地図
3.00
2447
MAS
応用
3.00
2448
meiosis I
減数第一分裂
基礎
5.00
2449
meristem
分裂組織
基礎
5.00
245
CATassay
CATアッセイ
分子
2.50
2450
merodiploid
部分二倍体
基礎
詳しい説明の関連語
倍数体
1.00
2451
metabolomics
メタボロミックス
分子
1.00
2452
microbody
ミクロボデイ、peroxisome
菌類
1.00
2453
missense mutation
ミスセンス[突然]変異(ミスセンス変異)
基礎
5.00
2454
MITE
【略】
MITE
分子
5.00
2455
module
モジュール
分子
3.00
2456
molecular phylogenetics
分子系統学
基礎
3.00
2457
maximum likelihood method
最尤法
基礎
3.00
2458
mutable gene
易変(性)遺伝子
分子
5.00
2459
near-isogenic line
準同質遺伝子系統
基礎
3.00
246
cell
細胞
基礎
3.00
2460
nuclear pore
核[膜]孔
基礎
1.00
2461
nucleotide excision repair
ヌクレオチド除去修復
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
DNAの構造と修復
1.00
2462
OMIM
【略】
オミム
人類
2.00
2463
opsin
オプシン
分子
3.00
2464
Orc
【略】
Orc
基礎
1.00
2465
origin recognition complex
基礎
1.00
2466
ovary
(1) 卵巣 (2) 子房
基礎
1.00
2467
overexpression
過剰発現
分子
5.00
2468
Ph chromosome
人類
1.00
2469
phage conversion
ファージ変換
細菌
1.00
247
cell-autonomous
【形】
細胞自律性
基礎
2.57
2470
pharmacogenomics
ゲノム薬理学(ファーマコゲノミクス)
人類
詳しい説明の関連語
ゲノム科学
3.00
2471
pheromone
フェロモン
基礎
3.00
2472
phloem
師部
植物
5.00
2473
phosphatase
フォスファターゼ
分子
3.00
2474
phosphorylation cascade
リン酸化カスケード
分子
5.00
2475
photomorphogenesis
光形態形成
植物
5.00
2476
phyto-
【接頭語】
植物の
植物
1.00
2477
phytochrome
フィトクローム
植物
5.00
2478
phytohormone
植物ホルモン
植物
3.00
2479
plasma membrane
原形質膜
基礎
1.00
248
cell biology
細胞生物学
細胞
3.29
2480
pleiotrophic effect
多面効果
基礎
3.00
2481
pluripotency
分化多能性
基礎
5.00
2482
pollen analysis
花粉分析
進化
5.00
2483
pollen competition
花粉競争
1.00
2484
pollen tube
花粉管
植物
5.00
2485
polyhaploid
高倍数体
詳しい説明の関連語
倍数体
1.00
2486
primary trisomic
【形】
一次トリソミー
詳しい説明の関連語
染色体異常
1.00
2487
pray
プレイ
分子
5.00
2488
premature chromosome condensation
早期(未熟)染色体凝
細胞
3.00
2489
premutation
前[突然]変異(前変異)
進化
1.00
249
cell division
細胞分裂
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
細胞分裂の機構
3.80
2490
programmed cell death
プログラムされた細胞死
基礎
5.00
2491
protein phospholiration
タンパク質リン酸化
基礎
5.00
2492
prototroph
原栄養体
基礎
1.00
2493
PTGS
【略】
PTGS
基礎
3.00
2495
quadrivalent chromosome
四価染色体
細胞
3.00
2496
recipient
(1) 受容体 (2) 受容菌
基礎
1.00
2497
recombinant inbred line
組換え近交系
応用
3.00
2498
recombination fraction
組換え割合
基礎
5.00
2499
redundancy
冗長性
分子
3.00
25
adaptive radiation
適応放散
進化
3.00
250
cell-free translation system
無細胞翻訳系
分子
3.00
2500
reproductive phase
生殖成長期
植物
5.00
2501
reprogramming
再プログラミング
基礎
3.00
2502
retroelement
レトロ因子
分子
5.00
2503
retrotransposon
レトロトランスポゾン
分子
5.00
2504
reversion
先祖返り
進化
5.00
2505
Rf gene
応用
1.00
2506
ribozyme
リボザイム
分子
5.00
2507
RIL
【略】
RIL
1.00
2508
RISC
リスク
基礎
3.00
2511
RNA-induced silencing complex
RNA誘導遺伝子抑制複合体
基礎
3.00
2512
biohazard
バイオハザード
基礎
3.00
2513
copy number
コピー数
3.00
2514
corolla
花冠
植物
3.00
2515
correlation coefficient
相関係数
基礎
3.00
2516
dicer
ダイサー
分子
5.00
2517
forward genetics
正遺伝学
詳しい説明の関連語
遺伝学
3.00
2518
gametocidal gene
配偶子致死遺伝子
3.00
2519
root apical meristem
根端分裂組織
植物
5.00
252
cell line
細胞系[統]
細胞
3.00
2520
immunobolt analysis
イムノブロット解析・免疫ブロット解析
分子
5.00
2521
lethal gene
致死染色体
5.00
2522
mutable allele
易変性アレル
分子
3.00
2523
multiple crossing-over
多重交差(乗換え)
0.00
2524
polar nuclei
極核
1.00
2525
parasexual (life) cycle
疑似有性(的)生活環
菌類
3.00
2526
monozygotic twins
一卵性双子
人類
1.00
2527
allotetraploid
異質4倍体
基礎
5.00
2528
plant hormone
植物ホルモン
植物
5.00
2529
placenta
(1) 胎盤 (2) 胎座 【植物】
植物
3.00
253
cell strain
(1)細胞系統 (2)細胞株
1頁使い詳しく説明(主要語)
種、系統、株
3.29
2530
PCC
【略】
PCC
1.00
2531
particle bombardment
粒子銃法
分子
3.00
2532
immunoscreening
免疫スクリーニング
分子
3.00
2533
hemizygosity
ヘミ接合性
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
ホモ/ヘテロ接合
3.00
2534
isogenic line
同質遺伝子系統
基礎
詳しい説明の関連語
種、系統、株
3.00
2535
florigen
フロリゲン
植物
5.00
2536
LOH
【略】
LOH
1.00
2537
protenase
タンパク質分解酵素
分子
3.00
2538
conserved noncoding sequence
保存的非コード配列
分子
詳しい説明の関連語
コード/非コード
5.00
2539
quadriplex
クオドリプレックス
3.00
254
centimorgan
センチモルガン【単位】
染色体の遺伝[的]距離の単位。100個体の子孫のうち1個体に組み替えが起こる距離。
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
連鎖
4.00
2540
adaxial-abaxial polarity
向背軸極性
植物
5.00
2541
germ cell
生殖系列細胞
1.00
2542
equational plate
赤道板
3.00
2543
axillary bud
腋芽
植物
3.00
2544
flip-flop mechanism
フリップーフロップ機構
分子
3.00
2545
fusion protein
融合タンパク質
3.00
2546
germline
生殖細胞系列(ジャームライン)
基礎
5.00
2547
hypoaneuploidy
低異数性
細胞
1.00
2549
nonsense codon
ナンセンスコドン
ゲノム
3.00
255
central dogma
セントラルドグマ
1頁使い詳しく説明(主要語)
セントラルドグマ
4.40
2550
nonsense mutation
ナンセンス[突然]変異
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
変異
3.00
2551
Notch signal
ノッチシグナル
動物
3.00
2552
nutrigenomics
ゲノム栄養学
人類
詳しい説明の関連語
ゲノム科学
1.00
2553
quadrivalent
四価染色体
1.00
2554
qualitative trait
質的形質
基礎
詳しい説明の関連語
遺伝子型
1.00
2555
redifferentiation
再分化
基礎
5.00
2556
eQTL
【略】
eQTL
ゲノム
expression Quantitative Trait Locus
3.00
2557
RNA binding protein
RNA結合タンパク質
分子
3.00
2558
inositole triphosphate
イノシトール三リン酸
基礎
3.00
2559
phagosome
ファゴソーム
基礎
3.00
256
centric fission
動原体解離
細胞
1.75
2560
posttranscriptional regulation
転写後制御
分子
5.00
2562
antipodal cell
反足細胞
植物
2.00
2563
axillary meristem
腋芽分裂組織
植物
5.00
2564
cell cycle
細胞周期
基礎
5.00
2565
cell lineage
細胞系譜
基礎
5.00
2566
central cell
中央細胞
1.00
2567
Chi square test
カイ二乗検定
3.00
2568
condensin
コンデンシン
分子
5.00
2569
constitutive expression
構成的発現
分子
5.00
257
centric fusion
動原体融合
細胞
2.25
2570
dizygotic twins
二卵性双子
集団
1.00
2571
EMS
【略】
EMS
1.00
2572
expression Quantitative Trait Locus
遺伝子発現量的形質遺伝子座[位]
ゲノム
詳しい説明の関連語
座
3.00
2573
expression trait
遺伝子発現形質
ゲノム
詳しい説明の関連語
遺伝子型
3.00
2574
fast neutron
速中性子線
基礎
3.00
2575
pluripotency
多能性分化能
基礎
3.00
2576
misdivision
誤分裂
細胞
1.00
2577
annual
【形】
一年生
植物
1.00
2578
familial aggregation
家族集積性
集団
1.00
2579
female pronucleus
【pl.】 female pronuclei
雌性前核
細胞
3.00
2580
floral induction
花成誘導
植物
5.00
2581
flush end
平滑末端
分子
3.00
2582
heterocaryon
菌類
1.00
2583
immunohistochemistry
免疫組織化学
分子
5.00
2584
integron
インテグロン
分子
3.00
2585
linkage disequilibrium block
連鎖不平衡ブロック
ゲノム
詳しい説明の関連語
連鎖
1.00
2586
quantitative phenotype
量的表現型
基礎
遺伝学
3.00
2587
receptor kinase
受容体リン酸化酵素
分子
5.00
2588
core collection
コアコレクション
基礎
3.00
2589
proteomics
プロテオミックス
分子
1.00
259
centromere
セントロメア
細胞分裂時に細胞の両極から伸張した紡錘糸が連結する染色体上の特定領域。細胞分裂期の染色体では2本の染色分体が結合したくびれとして観察される。
主要語、重要
基礎
kinetochore
1頁使い詳しく説明(主要語)
染色体の部分構造
4.60
2590
host-vector system
宿主・ベクター系
基礎
1.00
2591
hybrid necrosis
雑種壊死
植物
1.00
2592
protease
タンパク質分解酵素
分子
3.00
2593
female sterility
雌性不稔
基礎
5.00
2594
disomic
【形】
ダイソミー
詳しい説明の関連語
染色体異常
3.00
2597
CAPS
【略】
CAPS
1.00
2598
protruding end
突出末端
分子
3.00
2599
IR
沢山の意味を持つ
0.00
26
adaptive significance
適応的意義
進化
2.00
2600
affected sib-pair analysis
罹患同胞対解析
集団
3.00
2601
Agrobacterium tumefacience
アグロバクテリウム
分子
5.00
2602
alkylating agent
アルキル化剤
1.00
2603
allotype
アロタイプ
基礎
3.00
2604
alternative splicing
選択的スプライシング
遺伝子
詳しい説明の関連語
セントラルドグマ
5.00
2605
anticlinal division
垂層分裂
植物
5.00
2606
antioncogene
がん抑制遺伝子
人類
詳しい説明の関連語
遺伝子
3.00
2607
autoregulator
オートレギュレーター
1.00
2608
basal transcription factor
基本転写因子
分子
詳しい説明の関連語
重要な分子
5.00
2609
base modification
塩基修飾
分子
3.00
261
centrosome
中心体
動物細胞や一部の植物(コケ、シダ、ソテツなど)細胞にみられる細胞小器官。核周辺にあり、細胞分裂期に備えて複製された2個は、前中期以降は細胞の対極に位置し、紡錘体の紡錘糸形成を調節する。
主要語、最重要
基礎
4.25
2610
base substitution
塩基置換
基礎
1.00
2611
basipetal
【形】
求基的・求底的
植物
1.00
2612
biochemical genetics
遺伝生化学
基礎
1.00
2614
blunt-end DNA
平滑末端
1.00
2615
bootstrap value
ブートストラップ値
基礎
4.00
2616
callus
カルス
植物
5.00
2617
calyx
萼
植物
3.00
2618
carpel
心皮
植物
5.00
2619
ChIP method
チップ法
分子
3.00
262
chain-initiating codon
読始めコドン
分子
詳しい説明の関連語
コドン
2.25
2620
coenocyte
多核体
基礎
1.00
2621
cohesin
コヒーシン
分子
4.00
2622
complement
補体
動物
0.00
2623
conditional lethal
条件致死
基礎
3.00
2624
consanguinity
近親性
集団
1.00
2626
cos
粘着末端
分子
1.00
2627
cotransformation
同時形質転換
分子
詳しい説明の関連語
形質転換
3.00
2628
cyclic AMP
サイクリックAMP
分子
5.00
2629
cycline-dependent kinase
サイクリン依存性リン酸化酵素
分子
3.00
263
chain-terminating codon
読終わりコドン
分子
詳しい説明の関連語
コドン
2.25
2630
cytokinesis
細胞質分裂
3.00
2631
cytology
細胞学
5.00
2632
cytoskeleton
細胞骨格
基礎
5.00
2633
denaturation
変性
1.00
2634
differentiation
分化
基礎
5.00
2635
double cross
(1)複交配 (2)複交雑
交配
1.00
2636
embryo sac mother cell
胚嚢母細胞
3.00
2637
En/spm
【略】
En/spm
分子
3.00
2638
endoplasmic reticulum
小胞体
1.00
2639
epigenetic mutation
エピジェネティック[突然]変異
分子
5.00
264
character
形質
主要語、重要
基礎
trait
1頁使い詳しく説明(主要語)
遺伝子型
3.00
2640
evolutionary development
進化発生学
基礎
5.00
2641
fertility restoring gene
稔性回復遺伝子
基礎
5.00
2643
floret
小花
植物
3.00
2644
flowering
花成誘導
植物
3.00
2645
founder effect
創始者効果
基礎_進化_集団
4.33
2646
GAL4
GAL4
分子
5.00
2647
gamete competition
配偶子競争
基礎
3.00
2649
gene dosage effect
遺伝子量効果
基礎
3.00
265
character displacement
形質置換
進化
2.60
2650
gene-environment interaction
遺伝子環境相互作用
集団
3.00
2651
gene-gene interaction
遺伝子間相互作用
集団
3.00
2652
general transcription factor
基本転写因子
基礎
3.00
2653
generative cell
雄原細胞
植物
3.00
2654
germline mosaicism
生殖細胞系列モザイク(ジャームラインモザイク)
人類
1.00
2655
germplasm
生殖質
3.00
2656
Goldberg-Hogness box
分子
3.00
2657
GPCR
【略】
GPCR
分子
3.00
2658
haploid breeding
単数体育種
詳しい説明の関連語
倍数体
3.00
2659
HapMap project
ハップマッププロジェクト
人類
3.00
266
character state
形質状態
進化
2.00
2660
heat shock protein
熱ショックタンパク質
3.00
2661
heterozygousity
異型接合性
1頁使い詳しく説明(主要語)
ホモ/ヘテロ接合
3.00
2662
Holliday model
ホリデイモデル
3.00
2663
holocentric chromosome
分散型動原体染色体
細胞
3.00
2664
hyperaneuploidy
高異数性
細胞
1頁使い詳しく説明(主要語)
倍数体
1.00
2665
induced lysate
誘導溶菌液
細菌
1.00
2666
inflorescence
花序
植物
5.00
2667
karyology
核学
細胞
1.00
2668
LacZ
【略】
LacZ
分子
5.00
2669
lateral organ
側生器官
植物
5.00
267
check point
チェックポイント
細胞
1頁使い詳しく説明(主要語)
細胞分裂の機構
4.44
2670
marker chromosome
標識染色体
細胞
3.00
2671
megasporogenesis
大胞子形成
基礎
5.00
2672
meiosis II
減数第二分裂
基礎
5.00
2673
metabolome
メタボローム
分子
1.00
2674
minor groove
小溝
分子
1.00
2675
mismatch
ミスマッチ
分子
1.00
2676
necrosis
壊(え)死
細胞
1.00
2677
nitrosomethyl urea
ニトロソメチルウレア
基礎
3.00
2678
nonautonomous element
非自律因子
分子
5.00
2679
nulliplex
ナリプレックス
基礎
3.00
268
chemical mutagen
化学的[突然]変異原
詳しい説明の関連語
変異
2.70
2680
omics
オミックス
ゲノム
1.00
2681
ovule
(1) 胚珠 (2) 卵
植物
3.00
2682
PAR
基礎
1.00
2683
periclinal division
並層分裂
植物
5.00
2684
personalized medicine
個別化医療
人類
3.00
2685
phosphorylation
リン酸化
分子
5.00
2686
pollen sac
花粉のう[嚢]
植物
3.00
2687
proteasome
プロテアソーム
分子_基礎
4.00
2688
protein folding
タンパク質の折りたたみ
分子
3.00
2689
pure line selection
純系分離
応用
3.00
269
chiasma
【pl.】 chiasmata
キアズマ
減数分裂第1分裂前期の接合期に,対合した相同染色体の非姉妹染色分体同士が交差してX字型になった箇所。キアズマの部分で相同染色体間の遺伝的組換えが起こるとされている。
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
減数分裂
4.20
2690
quantitative trait
量的形質
基礎
詳しい説明の関連語
遺伝子型
3.00
2692
S phase
S期
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
細胞分裂の機構
5.00
2693
salvage synthesis
サルベージ合成
応用
1.00
2694
sat-chromosome
【略】
付随染色体
細胞
1.00
2696
secondary F-prime strain
二次F'株
細菌
1.00
2697
secondary metabolism
二次代謝
基礎、応用
1.00
2698
secondary trisomic
【形】
二次トリソミー
基礎
詳しい説明の関連語
染色体異常
1.00
2699
selenocysteine
セレノシステイン
基礎
1.00
27
adaptive value
適応値
集団
3.40
270
chiasma-type theory
キアズマ型説
基礎
減数分裂
2.33
2700
serology
血清学
動物
1.00
2701
shmoo
シムー
菌類(酵母)
1.00
2702
shoot
シュート(茎葉)
植物
5.00
2703
shoot apical meristem
頂端分裂組織
植物
5.00
2704
short tandem repeat polymorphism
短縦列反復多型
ゲノム
3.00
2705
sieve tube
篩管
植物
3.00
2706
signal transduction
シグナル伝達
分子
5.00
2707
similarity
類似性
分子
5.00
2708
similarity search
類似性検索
分子
5.00
2709
simplex
シンプレックス
一般
3.00
271
chimera
キメラ
2つ以上の接合子(互いに遺伝的性状が異なる)に由来する細胞群から構成される個体。
基礎
4.11
2710
siRNA
siRNA
基礎
1.00
2711
small RNA
低分子RNA
分子
5.00
2712
snRNA
snRNA
基礎
1.00
2713
somaclonal variation
(1)体細胞変動 (2)体細胞多様性
基礎
3.00
2714
somatic embryogenesis
体細胞胚発生
基礎
5.00
2715
sperm cell
精細胞
植物
5.00
2716
spikelet
小穂
植物
3.00
2718
split gene
分断遺伝子
ゲノム
5.00
2719
spreading experiment
再塗布実験
細菌
1.00
272
chi-sites
カイ部位
分子
3.00
2720
SSLP marker
SSLP マーカー
分子
3.00
2721
stem
茎
植物
3.00
2722
stigma
柱頭
植物
3.00
2723
STRP
【略】
STRP
集団
3.00
2724
substrate
基質
基礎
5.00
2725
survival of fittest
適者生存
進化
5.00
2726
synergid
助細胞
植物
2.00
2727
synergistic effect
相乗効果
基礎
5.00
2728
system biology
システム生物学
基礎
5.00
2729
tag SNP
タグスニップ
ゲノム
3.00
273
chloroplast DNA
葉緑体DNA
植物
2.88
2730
TAIL PCR
TAIL PCR
分子
5.00
2731
Tam3
Tam3
分子
3.00
2732
tapel
花被
植物
3.00
2733
tapetum cell
タペート細胞
植物
5.00
2734
ta-siRNA
【略】
ta-siRNA
分子
5.00
2735
telomerase
テロメラーゼ
基礎_分子
3.50
2736
telosome
末端動原体染色体
詳しい説明の関連語
染色体の部分構造
1.00
2737
template stramd
鋳型鎖
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
複製
1.00
2738
terminal diferentiation
終末分化
基礎
1.00
2739
tertiary trisomic
【形】
三次トリソミー
詳しい説明の関連語
染色体異常
1.00
274
chloroplast mutation
葉緑体[突然]変異
植物
1.57
2740
tetrasomy
テトラソミー
異数性の染色体異常のひとつ。2倍体の体細胞で,ある相同染色体が2本多くなり4本になった状態。
細胞
1頁使い詳しく説明(主要語)
染色体異常
3.00
2741
TGS
【略】
TGS
1.00
2742
tissue culture
組織培養
基礎
3.00
2743
totipotency
[分化]全能性
基礎
5.00
2744
totipotency
全能性
基礎
1.00
2745
transcriptional attenuation
転写減衰
細菌、基礎
1.00
2746
transcriptional gene silencing
転写時遺伝子サイレンシング
1.00
2747
transcriptome
トランスクリプトーム
ゲノム
transcriptomics
5.00
2748
transcriptomics
トランスクリプトミックス
分子
transcriptome
1.00
2749
transdifferentiation
分化転換
基礎
5.00
275
chlorosis
白化
植物
2.20
2750
trans-eQTL
トランスeQTL
ゲノム
expression Quantitative Trait Locus
3.00
2751
transient expression
一過的(一時的)発現
分子
3.00
2752
transit peptide
トランジットペプチド
分子
5.00
2753
trans-membrane protein
膜貫通タンパク質
分子
3.00
2754
transmission ratio distortion
伝達比の歪み
基礎
1.00
2755
transmitting tissue
伝達組織【花粉の】
植物
3.00
2756
transporter
輸送体
基礎
1.00
2757
trinucleotide repeat
三塩基反復配列
基礎
3.00
2758
trinucleotide repeat polymorphism
三塩基反復配列多型
人類
3.00
2759
trivalent
三価染色体
1.00
276
chromatid
染色分体
細胞分裂終了後、染色体DNAはS期で複製され、1本の2重らせんDNAから2本2重らせんDNAが生じる。次の細胞分裂期にはそれぞれが染色分体として現われる。つまり、細胞分裂期の染色体は2本の染色分体から成り、セントロメアで結合した形になっている。
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
染色体の部分構造
4.33
2761
tumbling
タンプリング
細菌
1.00
2762
tumor suppressor gene
がん抑制遺伝子
基礎
4.00
2763
two-component regulatory system
二成分制御系
細菌
1.00
2764
UAS
【略】
UAS
1.00
2765
ubiquitin
ユビキチン
基礎_分子
3.00
2766
ubiquitin ligase
ユビキチンリガーゼ
分子
5.00
2767
ubiquitination
ユビキチン化
分子
3.00
2769
SSLP
【略】
SSLP
0.00
2770
unisexual flower
単性花
基礎
3.00
2771
univalent chromosome
一価染色体
細胞
3.00
2772
upstream activation site
転写活性化上流配列
1.00
2773
vacuole
液胞
基礎
1.00
2774
variegation
ふ入り
植物
5.00
2775
vascular bundle
維管束
植物
5.00
2776
vegetative cell
栄養細胞
花粉となる半数性雄性生殖細胞は、通常の植物では四分子から生成され、さらに1個の栄養細胞と2個の精細胞に分裂し成熟花粉となる。栄養細胞は精細胞に比べ大型で、花粉の成熟に必須な澱粉やタンパク質の合成や貯蔵を担う。-- Main.KurataNori - 2011-12-27
植物
5.00
2777
vegetative organ
栄養器官
3.00
2778
vegetative phase
栄養成長期
植物の花芽が形成されるまでの成長期間を言う。花芽の形成は、短日植物、長日植物などのように遺伝的に日照の長短、温度などの自然条件を感知して開始されるため、栄養成長期の長さは、遺伝的な制御を受けている。
植物
1頁使い詳しく説明(主要語)
細胞分裂の機構
5.00
2779
vesicle
小胞
基礎
1.00
278
chromatin diminution
染色質削減
細胞
2.50
2780
vessel
道管
植物
3.00
2781
virtual cell
0.00
2782
wobble
ゆらぎ
基礎
1.00
2783
WAXY gene
WAXY 遺伝子
分子
5.00
2784
Wnt signal
ウィントシグナル
動物
3.00
2785
xenobiotics
異生物物質
応用
1.00
2786
X-gal
X-gal
分子
3.00
2787
X-gluc
X-gluc
分子
3.00
2788
X-linked
X連鎖
基礎
3.00
2789
xylem
木部
植物
5.00
2790
yeast one-hybrid system
酵母ワンハイブリッドシステム
分子
5.00
2791
βgalactosidase
βガラクトシダーゼ
分子
5.00
2792
χ square test
χ2検定
基礎
3.00
2793
derivative chromosome
派生染色体
細胞
0.00
2794
recombinant chromosome
組換え染色体
細胞
0.00
2795
chromosome heteromorphism
染色体異形性
細胞
0.00
2796
satellite
付随体
細胞
0.00
2797
premature chromatid separation
染色分体早期解離
細胞
0.00
2798
premature centromere division
セントロメア早期分離
細胞分裂中期の染色体において、セントロメアが離れ2本の染色分体がセントロメアのくびれがなく棒状に並んだ状態。高齢女性のX染色体にしばしば見られる。
主要語
細胞
0.00
2799
polar body
極体
細胞
0.00
28
additive genetic effect
相加的遺伝子効果
応用
3.00
280
chromocenter
染色中心
基礎
2.71
2800
chromosome break
染色体切断
細胞
0.00
2801
C
C
0.00
2802
female homogamety
0.00
2803
holocentric
【形】
分散型動原体
0.00
2804
induced pluripotent stem cell
誘導多能性幹細胞?
0.00
2805
insertion
挿入
0.00
2806
long arm
長腕
0.00
2807
Q-staining method
Q-staining method
0.00
2808
R-staining method
0.00
2809
tetraploidy
四倍性
0.00
281
chromomere
染色小粒
基礎
2.71
2810
triploidy
0.00
2811
physical distance
物理[的]距離
詳しい説明の関連語
染色体地図
0.00
2812
simple sequence length polymorphism
単純配列長多型
0.00
2813
intraspecies
【形】
種内
0.00
2814
mitochondrial gene
ミトコンドリア遺伝子
遺伝子
0.00
2815
allelotype
アレル型
主要語、重要
allele
0.00
2816
genetic heterogeneity
遺伝[的]異質性
表現型は類似するが、遺伝的背景が異なる場合をさす。
主要語、重要
詳しい説明の関連語
遺伝学
0.00
282
chromonema
【pl.】 chromonemata
染色糸
細胞
3.00
283
chromosomal complement
染色体組
基礎
2.71
284
chromosomal mutation
染色体[突然]変異
遺伝子やDNAレベルでの変化に対して,染色体レベルでの変化をいう。染色体異常と同義。
基礎
詳しい説明の関連語
染色体異常
3.00
285
chromosomal polymorphism
染色体多型
集団
3.00
287
chromosome aberration
染色体異常
染色体の数および構造上の変化をいう.遺伝子[突然]変異に対して染色体[突然]変異ともいう。
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
染色体異常
3.67
288
chromosome arm
染色体腕
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
染色体の部分構造
3.20
289
chromosome banding
染色体分染
染色体の縦軸方向に沿って人為的に横縞模様を検出させること。個々の染色体の分染パターンは特有なので,これを基にして各染色体を正確に同定,分類することができ,構造異常も詳しく解析することができる。Q染色法,G染色法,R染色法,C染色法などがある。
細胞
2.78
292
chromosome doubling
染色体倍加
細胞
2.75
293
chromosome map
染色体地図
染色体上の各遺伝子の座位を示した地図で、遺伝地図と細胞学的地図を合わせていう。
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
染色体地図
3.67
294
chromosome non-disjunction
染色体不分離
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
染色体異常
3.60
295
chromosome number
染色体数
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
倍数体
3.40
296
chromosome painting
染色体彩色
細胞
3.00
297
chromosome pairing
染色体対合
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
減数分裂
4.00
298
chromosome rearrangement
染色体再構成
細胞
3.00
3
ABC model
ABCモデル
植物
4.33
30
adenine
アデニン
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
DNAの構造と修復
3.40
300
chromosome scaffold
染色体骨格
細胞
2.71
301
chromosome substitution
染色体置換
細胞
2.67
302
chromosome walking
染色体歩行
分子
2.78
303
circadian rhythm
概日リズム
基礎
3.00
304
circular DNA
環状DNA
分子
3.00
305
cis-acting locus
シス作用性遺伝子座[位]
分子
詳しい説明の関連語
座
3.86
306
cis-arrangement
シス配置
分子
1.17
307
cis-configuration
シス配置
基礎
2.67
308
cis-dominance
シス顕性
分子
3.00
309
cis-regulatory element
シス制御因子
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
遺伝子の構造
3.50
31
adenosine
アデノシン
分子
3.00
310
cis, trans position effect
シス-トランス位置効果
基礎
3.00
311
cistron
シストロン
基礎
詳しい説明の関連語
遺伝子の構造
3.29
313
cladistics
分岐学
進化
2.67
314
cladogenesis
分岐進化
進化
3.00
315
cladogram
分岐図
進化
2.67
316
classical hypothesis
古典仮説
集団
2.00
317
ClB method
ClB法
1.80
318
clinical genetics
臨床遺伝学
人類
詳しい説明の関連語
遺伝学
2.00
319
clonal analysis
クローン解析
2.20
32
adjacent disjunction
隣接分離
基礎
2.67
320
clonal selection
クローン選択
3.00
321
clone
クローン
生物個体の一部から無性生殖により誕生した遺伝的に同一の個体。もともとは植物における挿木の意味であったが、動物においては受精卵クローンや体細胞クローンがつくられている。
4.33
322
cloning
(1)クローン化 (2)クローン生物作成
3.89
323
cloning vector
クローニングベクター
分子
3.25
324
cloverleaf structure
クローバー葉構造
分子
2.43
327
co-transduction
同時[形質]導入
細菌
2.71
328
coadaptation
共適応
進化
3.40
329
coalescence
コアレセンス
進化
3.00
33
adavantageous mutation
有利な[突然]変異
基礎
1.67
330
coat color
毛色
動物
1.17
331
code
暗号(コード)
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
コドン
2.90
332
coding
暗号化(コーディング)
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
コード/非コード
2.38
333
coding sequence
暗号化配列(コード配列)
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
コード/非コード
4.00
334
coding strand
暗号化鎖(コード鎖)
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
コード/非コード
3.44
335
codon
コドン
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
コドン
4.60
336
codon bias
コドンバイアス
分子
3.00
338
coefficient of coincidence
併発係数
基礎
3.40
339
coefficient of consanguinity
親縁係数
集団
2.25
34
AFLP
【略】
AFLP
3.29
340
coefficient of genetic determination
遺伝的決定度
3.00
341
coefficient of inbreeding
近交係数
1.40
342
coefficient of kinship
親縁係数
集団
2.20
343
coefficient of relatedness
血縁度
集団
2.50
344
coefficient of selection
選択係数
0.67
345
coevolution
共進化
進化
3.29
346
cognate tRNA
同族tRNA
分子
2.33
347
coisogenic
コアイソジェニック
基礎
2.86
348
Col factor
コリシン因子
細菌
2.12
349
Colcemid
コルセミド
基礎
1.88
35
A-form DNA
A型DNA
分子
詳しい説明の関連語
DNAの構造と修復
3.00
350
colchicine
コルヒチン
基礎
2.78
351
colicin
コリシン
細菌
2.38
352
coliphage
大腸菌ファージ
細菌
1.83
353
colony
コロニー
細菌
2.75
354
colony hybridization
コロニーハイブリッド法
細菌
詳しい説明の関連語
ハイブリダイゼーション
2.75
355
color blindness
色弱
人類
3.57
356
combining ability
組合わせ能力
応用
2.60
357
common ancestor
共通祖先
基礎
詳しい説明の関連語
共通配列
1.57
358
competence
受容能
細菌
2.71
359
competent cell
受容能力を持つ細胞
細菌
3.29
36
agamogamy
無配偶子生殖
基礎
3.00
360
competition
競争
基礎
1.57
361
complementarity
相補性
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
相補
2.75
362
complementary
【形】
相補的
基礎
詳しい説明の関連語
相補
2.11
363
complementary base sequence
相補的塩基配列
分子
詳しい説明の関連語
相補
3.57
364
complementary DNA
相補[的]DNA
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
相補
3.30
365
complementary gene
補足遺伝子
基礎
詳しい説明の関連語
遺伝子
2.67
366
complementation
相補性
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
相補
4.50
367
complementation group
相補群
基礎
詳しい説明の関連語
相補
3.25
368
complementation test
相補性検定
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
相補
4.25
369
complex locus
【pl.】 complex loci
複合座[位]
基礎
詳しい説明の関連語
座
3.00
37
agamospermy
無融合種子形成
基礎
3.00
370
compoud chromosome
複合染色体
基礎
3.00
371
concatemer
コンカテマー
分子
2.50
372
conserted evolution
協調進化
進化
3.67
373
concordance
一致【双生児間の】
人類
3.00
374
conditional mutation
条件[突然]変異
基礎
3.86
375
congenic strain
類遺伝子系統
基礎
詳しい説明の関連語
種、系統、株
3.00
376
congenital
【形】
先天性
人類
2.67
377
conidium
【pl.】 conidia
分生子
菌類
2.60
379
consanguineous
【形】
(1)血族 (2)近親
人類
2.20
38
agouti
アグーチ
毛の1本が、黒:黄色:黒の縞模様となる毛色(マウスの場合)
動物
3.00
380
consensus sequence
共通配列(コンセンサス配列)
ゲノム
1頁使い詳しく説明(主要語)
共通配列
4.33
381
conservative substitution
保守的置換
集団
3.67
382
conserved sequence
保存配列
ゲノム
1頁使い詳しく説明(主要語)
共通配列
3.75
383
consomic strain
コンソミック系統
表現型における特定の染色体の効果を見るために、ある系統の一対の染色体が別の系統の染色体と置換された系統。
Inbred strain
詳しい説明の関連語
種、系統、株
3.40
384
conspecies
同種
基礎
1.40
385
constitutive gene
構成遺伝子
基礎
詳しい説明の関連語
遺伝子
3.33
386
constitutive heterochromatin
構成異質染色質
基礎
詳しい説明の関連語
染色体の部分構造
2.75
387
constriction
狭さく(くびれ)
細胞
2.33
388
containment
封じ込め
基礎
3.00
39
albinism
(1)白化現象 (2)白化
基礎
2.33
390
continuous character
連続形質
応用
2.67
391
controlling element
調節因子
3.57
392
convergent evolution
収束進化
進化
3.86
393
coordinate regulation
協調制御
2.33
394
Cope's law
コープの法則
進化
3.00
395
copia
コピア
3.29
396
copy choice
選択模写
3.33
397
copy number variation
コピー数の多様性
ゲノム
2.57
398
core DNA
コアDNA
分子
2.20
399
corepressor
補抑制体(コリプレッサー)
細菌
詳しい説明の関連語
相互作用する因子
3.00
4
ABO blood group
ABO血液型
人類
3.44
40
albino
白化個体(アルビノ)
基礎
3.00
400
correlated response
相関反応
基礎
2.00
402
cos site
cos部位
分子
2.75
403
cost of males
雄のコスト
進化
3.00
404
cost of meiosis
減数分裂のコスト
進化
2.17
405
cost of natural selection
自然選択のコスト
進化
2.00
406
cost of sexual reproduction
有性生殖のコスト
進化
2.60
407
Cot analysis
コット解析
分子
3.25
408
counteracting selection
対抗選択
進化
3.00
409
counter-evolution
対抗進化
進化
3.00
41
alkaptonuria
アルカプトン尿症
人類
2.71
410
coupling
相引
基礎
2.50
411
courtship behavior
求愛行動
交尾相手の獲得・選択のために発達した行動。クジャクの雄が大きく美しい羽根を広げて行う求愛ダンスや、イトヨのジグザグダンスなど、様々な種で求愛行動が観察される。
動物
2.00
413
CRE
【略】
CRE
分子
2.00
414
CREB
サイクリックAMP応答配列結合タンパク質
分子
1.71
415
Cre-loxP system
Cre-loxP システム
分子
3.25
416
cris-cross inheritance
十字遺伝
基礎
2.40
417
cross
(1)交配 (2)交雑
主要語、重要
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
交配
4.00
418
cross-fertilization
他家受精
基礎
2.43
419
cross-inconpatibility
交雑不和合性
植物
2.50
42
allele
アレル
特定の座位における、ゲノムセグメント(特定の塩基や遺伝子を含む)の種内異型
主要語、最重要
基礎
locus
1頁使い詳しく説明(主要語)
アレル
4.60
420
cross-pollination
他家受粉
植物
2.33
421
cross streak test
交さ培養検定
2.50
423
cross-over value
交差値(乗換え値)
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
連鎖
3.75
424
crown gall
クラウンゴール
植物
2.33
425
cryptic gene
潜在遺伝子
分子
詳しい説明の関連語
遺伝子
3.00
426
cryptic species
隠蔽種
進化
2.60
427
cultivar
栽培品種
植物
2.20
428
culture
(1)栽培 (2)飼育 (3)培養
基礎
2.75
429
cutting
挿木
植物
1.50
43
allele frequency
アレル頻度
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
遺伝子プール
4.00
430
C value
C値
基礎
3.86
431
C-value paradox
C値のパラドックス
ゲノムあたりのDNA量(C値)が生物の体制の複雑さを反映しないようにみえること。
基礎
3.00
432
cybrid
細胞質雑種
植物
2.60
433
cystic fibrosis
膿胞性線維症
人類
2.33
434
cytogenetics
細胞遺伝学
染色体がDNA,遺伝子の担荷体であることを前提に,染色体の構造,機能,行動を研究することで,様々な遺伝現象(遺伝のしくみ,多様性)を研究する学問領域。
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
遺伝学
3.11
435
cytological map
細胞学的地図
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
染色体地図
3.29
436
cytoplasmic inheritance
細胞質遺伝
細胞核に存在する染色体の挙動に由来した遺伝様式(メンデル遺伝)に対し、細胞質に存在するミトコンドリアや葉緑体などの細胞内小器官に由来する遺伝様式。一方の親の形質が子に伝わる。
基礎
メンデルの法則
3.60
437
cytoplasmic male sterility
細胞質雄性不ねん
植物
3.00
438
cytoplasmic petite
細胞質型プチ
菌類
2.20
439
cytotype
サイトタイプ
2.50
44
allelic character
アレル性形質
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
アレル
3.75
440
DNA
【略】
DNA
1頁使い詳しく説明(主要語)
DNAの構造と修復
4.11
441
DZ
【略】
DZ
1.33
442
D loop
Dループ
分子
2.75
443
dam
種雌
応用
1.50
444
dark reactivation
暗回復
細菌
2.20
445
dark repair
暗修復
細菌
2.20
446
darwin
ダーウィン【進化速度の単位】
進化
3.00
447
Darwinian evolution
ダーウィン的進化
進化
3.33
448
Darwinian fitness
ダーウィン適応度
集団
3.00
449
Darwinism
ダーウィン説
進化
1頁使い詳しく説明(主要語)
進化のしくみ
3.50
45
allelic complementation
アレル相補性
基礎
詳しい説明の関連語
相補
2.67
450
daughter cell
娘細胞
基礎
2.44
451
daughter chromosome
娘染色体
基礎
2.67
452
daughter nucleus
【pl.】 daughter nuclei
娘核
基礎
1.86
453
DDBJ
【略】
DDBJ
ゲノム
1頁使い詳しく説明(主要語)
DNA配列決定
3.75
454
deamination
脱アミノ
分子
1.71
455
defect
(1)障害 (2)異常 (3)欠損
基礎
1.40
456
deficiency
(1) 欠損 (2) 欠失
基礎
2.20
457
degeneracy
(1)縮重 (2)縮退
分子
2.33
458
degenerate codon
縮重コドン
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
コドン
3.50
459
degenerate primer
縮重プライマー
分子
3.38
46
allelic exclusion
アレル排除
基礎
3.00
460
delayed inheritance
遲発遺伝
基礎
3.00
461
delayed mutation
遲発[突然]変異
基礎
2.20
462
deleterious gene
有害遺伝子
基礎
詳しい説明の関連語
遺伝子
2.17
464
deletion mapping
欠失マッピング
基礎
詳しい説明の関連語
染色体地図
2.71
465
deme
ディーム
集団
3.67
466
demography
(1)個体群統計学 (2)人口統計学
集団
3.00
467
dendrogram
デンドログラム(樹状図)
進化
3.29
468
density-dependent selection
密度依存選択
進化
3.00
47
allelism
アレル性
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
アレル
3.00
470
deoxyribonucleic acid
デオキシリボ核酸
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
DNAの構造と修復
4.25
471
deoxyribonucleotide
デオキシリボヌクレオチド
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
DNAの構造と修復
4.00
472
derived character
派生形質
進化
3.40
473
descendant
子孫
基礎
2.11
474
detrimental gene
有害遺伝子
基礎
詳しい説明の関連語
遺伝子
2.29
475
detrimental load
有害荷重
集団
2.50
476
detrimental mutation
有害[突然]変異
基礎
2.40
477
deuteranomaly
弱度第二色弱
人類
2.00
478
deuteranopia
強度第二色弱
人類
2.00
479
developmental genetics
発生遺伝学
基礎
詳しい説明の関連語
遺伝学
2.88
48
allelism test
アレル性検定
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
アレル
3.75
481
diallel analysis
総当たり分析
応用
2.20
482
diallele cross
(1)総当たり交配 (2)総当たり交雑
応用
交配
2.20
483
dicentric
【形】
二動原体
細胞
1.38
484
dicentric chromosome
二動原体染色体
細胞
2.71
485
dideoxy chain termination method
ジデオキシチェーンターミネーション法
分子
2.75
486
differential display
ディファレンシャルディスプレー
分子
3.00
487
diffuse centromere
分散型セントロメア
細胞
2.67
488
dihybrid
二遺伝子雑種
基礎
2.40
489
dikaryon
(1)二核相 (2)二核[共存]体
2.71
49
allelomorph
アレルモルフ
基礎
詳しい説明の関連語
アレル
2.67
490
dimorphism
二型性
基礎
3.33
491
dioecious
【形】
(1)雌雄異体 (2)雌雄異株
植物
3.00
492
diplohaplont
複単相生物
基礎
2.60
493
diploid
【形】
(1)複相体 (2)二倍体
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
倍数体
4.00
494
diploid generation
複相世代
基礎
詳しい説明の関連語
倍数体
3.00
495
diploid number
(1)複相数(2n) (2)二倍数(2x)
基礎
3.00
496
diploid phase
複相
基礎
詳しい説明の関連語
倍数体
3.00
497
diploidy
(1)複相性 (2)二倍性
(1) (2)一倍性染色体セットが2つ存在する状態。そのような細胞または個体を二倍体という。有性生殖をする生物種の体細胞はふつう二倍性である。
基礎
詳しい説明の関連語
倍数体
2.75
498
diplophase
複相
基礎
1.67
5
acceptor splice site
アクセプタースプライス部位
分子
2.14
50
Allen's rule
アレンの法則
進化
2.33
500
directed mutagenesis
定方向[突然]変異誘発
分子
詳しい説明の関連語
変異
3.00
501
direct repeat sequence
定方向反復配列(順方向反復配列)
分子
3.00
502
directional selection
定方向選択
進化
3.00
503
disassortative mating
異類交配
集団
交配
2.00
504
discontinuous character
不連続形質
基礎
2.33
505
discordance
不一致【双生児の】
人類
3.00
506
disjunction
分離
基礎
2.86
508
disruptive selection
分断選択
進化
3.00
509
dissociation-activator system
解離活性化因子系
植物
2.50
51
allochronic species
異時性種
進化
3.00
510
distal
【形】
(1)遠位 (2)端部 (3)末端方向
(1) 染色体上のセントロメアより離れた(テロメア近傍の)位置またはその方向。
1.25
511
distributive pairing
分配対合
2.50
512
diurnal rhythm
日周リズム
2.50
513
divergence
(1)分岐 (2)多様化
基礎
2.12
514
divergent evolution
分岐進化
進化
3.40
515
diversifying selection
多様化選択
進化
3.00
516
diversity
(1)分岐 (2)多様性
主要語、最重要
基礎
variation
詳しい説明の関連語
遺伝学
2.78
517
division
分裂
基礎
2.29
518
dizygotic twin
二卵性双生児
人類
2.40
519
DNA amplification
DNA増幅
分子
2.89
52
allodiploid
異質二倍体
基礎
倍数体
2.50
520
DNA binding protein
DNA結合タンパク質
分子
3.00
521
DNA chip
DNAチップ
分子
3.44
522
DNA-DNA hybridization
DNA-DNAハイブリッド形成
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
ハイブリダイゼーション
3.25
523
DNA fingerprinting
DNA指紋法
分子
3.25
524
DNA footprinting
DNAフットプリンティング法
分子
3.00
525
DNA library
DNAライブラリー
ゲノム
2.62
526
DNA phage
DNAファージ
2.50
527
DNA polymerase
DNAポリメラーゼ
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
重要な分子
4.00
528
DNA-RNA hybridization
DNA-RNAハイブリッド形成
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
ハイブリダイゼーション
3.50
529
DNA sequence
DNA[塩基]配列
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
DNA配列決定
3.60
53
allogamy
他家生殖
基礎
3.33
530
DNA sequencing
DNA配列決定
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
DNA配列決定
3.70
531
DNA test
DNA鑑定
3.00
532
DNA typing
DNAタイピング
3.00
533
DNA virus
DNAウイルス
3.00
534
DNase
デオキシリボヌクレアーゼ
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
重要な分子
3.50
535
DNase protection
デオキシリボヌクレアーゼ保護法
分子
3.00
536
DNA vaccine
DNAワクチン
3.00
537
Dollo's law
ドロの法則
進化
3.00
538
domestication
(1)家畜化 (2)栽培化
基礎
2.75
54
allogenic
【形】
同種[異系]間
基礎
2.00
540
dominance deviation
顕性偏差
応用
2.00
541
dominance variance
顕性分散
応用
2.33
544
dominant gene
顕性遺伝子
基礎
3.25
546
donor
(1)供与体 (2)供与菌
3.00
547
doner splice site
ドナースプライス部位
分子
3.00
548
dosage
(1)供与量 (2)用量 (3)線量
基礎
2.25
55
allometry
相対成長
基礎
2.60
550
dose
(1)供与量 (2)用量 (3)線量
基礎
2.25
551
dot blotting
ドットブロット法
分子
3.25
553
double fertilization
重複受精
被子植物に特有の受精様式。花粉を構成する2つの精細胞の一方が、胚嚢を構成する1つの卵細胞と融合して核相が2nの受精卵を形成し、もう一方が2つの極核をもつ中央細胞と融合して核相が3nの胚乳を形成する現象。-- Main.KenichiNonomura - 2011-12-27
植物
3.57
554
double first cousin
二重いとこ
人類
1.80
555
double helix
二重らせん
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
DNAの構造と修復
3.40
556
double strand
二本鎖
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
DNAの構造と修復
3.40
557
double-strand break
二本鎖切断
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
組み替えの分子機構
2.80
558
doubling dose
倍加線量
2.25
559
Down's syndrome
ダウン症候群
人類
3.00
56
allopatric
【形】
異所性
進化
2.20
560
downstream
【形】
下流
分子
2.50
561
drift
浮動
集団
1頁使い詳しく説明(主要語)
遺伝子プール
3.14
562
drug resistance
薬剤抵抗性
3.00
563
drug tolerance
薬剤耐性
2.25
564
Ds-Ac system
解離活性化因子系
植物
2.50
565
duplicate gene
重複遺伝子
基礎
詳しい説明の関連語
進化のしくみ
3.44
566
duplication
重複
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
進化のしくみ
3.67
567
dwarf
わい(矮)形
基礎
2.43
568
dwarfism
わい(矮)性
基礎
1.86
569
dyad
(1)二分子 (2)二分染色体
基礎
2.71
57
allopatric speciation
異所的種分化
進化
3.00
570
EMS
【略】
EMS
2.29
571
ESS
【略】
ESS
1.00
572
EST
【略】
EST
3.00
573
early gene
初期遺伝子
2.17
574
ecological genetics
生態遺伝学
基礎
詳しい説明の関連語
遺伝学
2.12
575
ecological isolation
生態的隔離
進化
3.00
576
economic trait locus
経済形質遺伝子座[位]
応用
2.50
577
ecotype
生態型
基礎
3.00
578
ectopic expression
異所的発現
3.57
579
ectopic gene conversion
異所的遺伝子変換
詳しい説明の関連語
組み替えの分子機構
2.20
58
allopolyploid
異質倍数体
細胞
3.00
580
effective population size
集団の有効な大きさ
集団
3.00
581
egg
卵
基礎
2.88
582
electrophoresis
電気泳動
2.78
583
elementary chromosome fibril
染色体基本繊維
細胞
2.60
585
emasculation
(1)去勢 (2)除雄
1.80
586
EMBL
【略】
EMBL
ゲノム
The EMBL Nucleotide Sequence Database (EMBL-Bank)
詳しい説明の関連語
DNA配列決定
3.25
587
endemic species
固有種
基礎
2.50
588
endoduplication
核内倍加
詳しい説明の関連語
進化のしくみ
3.00
589
endogamy
同系配偶
基礎
3.00
59
allopolyploidy
異質倍数性
細胞
1頁使い詳しく説明(主要語)
相互作用する因子
3.75
590
endogenote
エンドゲノート
3.00
591
endomitosis
【pl.】 endomitoses
核内分裂
基礎
細胞分裂の機構
3.33
592
endoreduplication
核内倍加
基礎
詳しい説明の関連語
進化のしくみ
3.00
593
endosperm
(1)内乳 (2)胚乳
植物
3.67
594
endosymbiosis theory
内部共生説
進化
3.40
595
enhancer
エンハンサー
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
遺伝子の構造
4.43
596
enhancer trap
エンハンサートラップ
分子
詳しい説明の関連語
遺伝子の構造
3.29
597
envelop
エンベロープ【ウイルスの】
2.33
598
environment
環境
基礎
1.88
599
environmental variance
環境分散
応用
3.00
6
acceptor stem
受容ステム
分子
1.83
60
allosyndesis
異親対合
基礎
2.29
600
environmental variation
(1)環境変動 (2)環境多様性
応用
詳しい説明の関連語
遺伝学
3.40
601
enzyme
酵素
3.29
602
epigamic selection
雌雄選択
進化
3.00
603
epigenesis
エピジェネシス
基礎
4.20
604
epigenetics
エピジェネティックス
ゲノム
1頁使い詳しく説明(主要語)
ゲノムインプリンティング
4.50
605
episome
エピソーム
3.00
607
epistatic variance
エピスタシス分散
応用
2.60
608
equational division
均等分裂
基礎
3.00
609
equilibrium
平衡
基礎
2.80
61
allozygote
アロ接合体
基礎
2.50
610
equilibrium frequency
平衡頻度
集団
3.00
611
equilibrium population
平衡集団
集団
3.50
612
error-prone repair
誤りがちの修復
分子
3.33
613
E site
E部位
分子
2.50
614
ethology
動物行動学
基礎
2.00
615
ethyl methanesulfonate
エチルメタンスルホネート
2.62
617
eugenics
優生学
人類
4.14
619
euploid
正倍数体
基礎
3.00
62
allozyme
アロザイム
2.71
620
euploidy
正倍数性
染色体基本数の整数倍の染色体セットが存在する状態。そのような細胞または個体を正倍数体という。三倍体も四倍体も正倍数体である。
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
倍数体
3.00
621
eupyrene sperm
有核精子
基礎
2.25
622
evo-devo
エボデボ
基礎
3.43
623
evolutionarily stable strategy
進化的安定戦略
進化
3.00
624
evolution
進化
進化
1頁使い詳しく説明(主要語)
進化のしくみ
4.00
625
evolutionary genetics
進化遺伝学
進化
詳しい説明の関連語
遺伝学
3.00
626
evolutionary load
進化の荷重
進化
3.00
627
evolutionary rate
進化速度
進化
3.67
628
exaptation
外適応
進化
3.67
629
excision
切り出し
分子
2.50
63
alternate disjunction
交互分離
基礎
3.00
630
excision repair
除去修復
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
DNAの構造と修復
3.20
631
exogamy
異系配偶
基礎
3.00
632
exogenote
外来性ゲノム断片(エクソゲノート)
2.60
633
exon
エクソン
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
遺伝子の構造
4.56
634
exon-shuffling
エクソンシャッフリング
進化
詳しい説明の関連語
遺伝子の構造
2.71
635
exon trap
エクソントラップ
分子
詳しい説明の関連語
遺伝子の構造
3.00
636
exonuclease
エクソヌクレアーゼ
分子
2.75
637
explosive evolution
爆発的進化
進化
2.50
638
expressed sequence tag
発現遺伝子配列断片
分子
3.25
639
expression
(1)表現 (2)発現
基礎
3.25
640
expression vector
発現ベクター
分子
2.75
641
expressivity
表現度
基礎
3.33
642
extended phenotype
延長された表現型
進化
2.33
643
extra chromosome
過剰染色体
細胞
2.43
644
extrachromosomal gene
染色体外遺伝子
細胞
3.33
645
extranuclear DNA
核外DNA
基礎
詳しい説明の関連語
DNAの構造と修復
3.29
646
extranuclear gene
核外遺伝子
基礎
3.29
647
F1
基礎
3.86
648
F2
基礎
3.86
649
F+strain
F+菌株
細菌
2.33
65
alternation of nuclear phase
核相交代
基礎
4.00
650
F-strain
F-菌株
細菌
2.33
651
F duction
F導入
細菌
2.00
652
F factor
F因子
細菌
3.25
653
F pilus
【pl.】 F pili
F線毛
細菌
2.25
654
F plasmid
Fプラスミド
細菌
2.33
655
F' factor
Fプライム因子
細菌
3.00
656
facultative heterochromatin
条件的へテロクロマチン
細胞
詳しい説明の関連語
染色体の部分構造
2.33
657
family
(1)家族 (2)系統群
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
種、系統、株
2.62
658
family analysis
家系分析
人類
2.50
659
family selection
家系選択
応用
2.50
66
alternative RNA splicing
選択的RNAスプライシング
分子
詳しい説明の関連語
セントラルドグマ
3.56
661
fate map
予定運命図
3.00
662
favism
ソラマメ中毒症
人類
2.00
663
fecundity
(1)繁殖力 (2)産卵力 (3)生殖力 (4)ねん(稔)性
基礎
1.40
664
female
雌
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
性決定
2.50
665
female choice
雌選択
進化
3.00
666
female gamete
雌性配偶子
基礎
3.33
667
female heterogametic type
雌異型配偶子型
基礎
2.67
668
feminization
(1)女性化 (2)雌性化
基礎
2.33
669
fertile
【形】
(1)妊性 (2)ねん(稔)性
基礎
1.88
67
altruism
利他現象
進化
3.00
670
fertility
(1)生殖能 (2)ねん(稔)性 (3)妊性 (4)受精率
基礎
2.75
671
fertility restoration
ねん(稔)性回復
植物
2.67
673
fetal
【形】
胎児[性]
人類
1.17
674
fibroblast
繊維芽細胞
2.33
675
filial generation
雑種世代
基礎
2.67
676
filter hybridization
フィルターハイブリダイゼーション
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
ハイブリダイゼーション
2.25
677
fingerprint
(1)指紋 (2)フィンガープリント
人類・分子
2.33
678
fingerprinting method
フィンガープリント法
分子
3.00
679
finite population
有限集団
集団
3.00
68
Alu sequence
Alu配列
分子
3.20
680
first anaphase
減数第一分裂後期
基礎
詳しい説明の関連語
減数分裂
2.75
681
first cousin
いとこ
人類
1.60
682
first cousin once removed
いとこ半
人類
1.60
683
first division
減数第一分裂
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
減数分裂
3.22
684
first division segregation
第一分裂分離
菌類
減数分裂
2.71
685
first filial generation
雑種第一代
基礎
3.25
686
first metaphase
減数第一分裂中期
基礎
詳しい説明の関連語
減数分裂
2.11
687
first telophase
減数第一分裂終期
基礎
詳しい説明の関連語
減数分裂
2.11
688
FISH
【略】
FISH
詳しい説明の関連語
ハイブリダイゼーション
3.67
689
fission
分裂
基礎
2.62
69
amber mutation
アンバー[突然]変異
分子
詳しい説明の関連語
変異
3.00
691
five prime end
5’末端
分子
詳しい説明の関連語
DNAの構造と修復
3.57
692
fixation probability
固定確率
集団
3.00
693
fixation time
固定時間
進化
2.33
694
flanking region
隣接領域
分子
3.00
695
fluctuation test
ほうこう(彷徨)試験
細菌
3.00
697
FLP-FRT system
FLP-FRTシステム
分子
2.60
698
focus forming unit
フォーカス形成単位
細菌
2.33
699
focus map
フォーカス地図
2.33
7
accessory chromosome
副染色体
細胞
詳しい説明の関連語
染色体
2.12
70
ameiosis
不減数分裂
基礎
詳しい説明の関連語
減数分裂
2.50
700
foetus
胎児
人類
1.43
701
foetus diagnosis
胎児診断
人類
1.86
702
foot-printing method
フットプリント法
分子
3.33
703
forward mutation
正[突然]変異
基礎
2.67
704
foundation stock
(1)基本系統 (2)原種
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
種、系統、株
2.60
705
founder population
創始者集団
進化
2.33
706
founder principle
創始者原理
進化
3.00
707
four-base cutter
四塩基切断酵素
分子
2.29
708
fragile site
脆弱部位
2.71
709
fragile X syndrome
脆弱X症候群
人類
2.75
71
Ames test
エイムス試験
微生物
3.25
710
fragment
断片
基礎
1.50
711
fragmentation
断片化
1.67
712
frameshift mutation
フレームシフト[突然]変異
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
変異
4.20
713
farameshift suppressor
フレームシフト抑圧遺伝子
分子
詳しい説明の関連語
相互作用する因子
2.60
714
fraternal twins
二卵性双生児
人類
2.60
715
free martin
フリーマーチン
動物
2.67
716
frequency
頻度
基礎
1.25
717
frequency-dependennt selection
頻度依存選択
進化
3.33
718
full sib
完全同胞
基礎
3.00
719
functional cloning
機能によるクローニング
分子
1.86
72
amino acid
アミノ酸
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
セントラルドグマ
3.60
720
functional constraint
機能的制約
3.00
721
functional genomics
機能ゲノム学
ゲノム
詳しい説明の関連語
遺伝学
2.67
722
fusion gene
融合遺伝子
2.40
723
G
【略】
G【ヌクレオチド塩基】
詳しい説明の関連語
DNAの構造と修復
3.00
724
Gy
【略】
Gy
基礎
1.67
725
γray
γ線
基礎
3.25
726
G0 phase
G0 期
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
細胞分裂の機構
3.44
727
G1 arrest
G1 期停止
基礎
詳しい説明の関連語
細胞分裂の機構
3.00
728
G1 phase
G1 期
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
細胞分裂の機構
3.44
729
G2 phase
G2 期
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
細胞分裂の機構
3.44
73
amino acid sequence
アミノ酸配列
分子
1頁使い詳しく説明(主要語)
セントラルドグマ
3.00
731
GFP
【略】
GFP
3.29
733
gain-of-function mutation
機能獲得[突然]変異
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
変異
3.75
734
gametangium
【pl.】 gametangia
配偶子嚢
菌類
2.33
735
gamete
配偶子
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
配偶子
4.60
736
gametic isolation
配偶子隔離
進化
3.40
737
gametic selection
配偶子選択
進化
3.00
738
gametic sterility
配偶子不ねん(稔)性
基礎
2.14
739
gametocyte
(1)生殖母細胞 (2)配偶子母細胞
基礎
2.67
74
amino terminus
【pl.】 amino termini
アミノ末端
分子
3.00
740
gametogamy
配偶子接合
基礎
2.00
741
gametogenesis
配偶子形成
基礎
3.57
742
gametophyte
配偶体
植物
3.67
743
gamma field
ガンマ線照射圃場
応用
2.33
744
gamont
ガモント
微生物
2.75
746
geitonogamy
隣花受粉
植物
3.00
747
GenBank
GenBank
ゲノム
1頁使い詳しく説明(主要語)
DNA配列決定
3.67
749
genealogy
系図{学]
進化
3.33
75
aminoacyl-tRNA
アミノアシルtRNA
分子
3.25
750
gene amplification
遺伝子増幅
3.25
753
gene conversion
遺伝子変換
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
組み替えの分子機構
4.11
754
gene diagnosis
遺伝子診断
人類
3.00
755
gene disruption
遺伝子破壊
基礎
3.57
756
gene divergence
遺伝子多様性
ゲノム
2.43
758
gene dosage compensation
遺伝子量補正
3.00
759
gene duplication
遺伝子重複
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
進化のしくみ
3.80
76
amitosis
無糸分裂
基礎
細胞分裂の機構
1.83
760
gene expression
遺伝子発現
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
セントラルドグマ
4.00
762
gene flow
遺伝子流動
集団
3.67
763
gene-for-gene theory
遺伝子対遺伝子説
植物
3.40
764
gene frequency
遺伝子頻度
集団
3.25
766
gene genealogy
遺伝子系図[学]
集団
3.40
767
gene gun
遺伝子銃
3.00
769
gene library
遺伝子ライブラリー
ゲノム
3.25
77
amorph
アモルフ
基礎
3.29
770
gene locus
【pl.】 gene loci
遺伝子座[位]
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
座
3.78
771
gene manipulation
遺伝子操作
2.75
772
gene map
遺伝子地図
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
染色体地図
4.33
774
gene ontology
遺伝子オントロジー
3.86
775
gene pool
遺伝子プール
集団
冊子体(1頁使い詳しく説明)
遺伝子プール
3.86
776
gene product
遺伝子産物
基礎
3.43
777
gene recombination
遺伝子組換え
基礎
3.57
778
gene regulation
遺伝子制御
3.00
779
gene replacement
遺伝子置換
分子
3.00
78
amphimixis
融合生殖
基礎
2.60
780
gene replication
遺伝子複製
基礎
詳しい説明の関連語
複製
3.00
782
gene substituition
遺伝子置換
基礎
3.00
783
gene superfamily
超遺伝子族
ゲノム
3.25
784
gene switch
遺伝子スイッチ
3.00
785
gene symbol
遺伝子記号
基礎
3.89
788
gene transfer
遺伝子導入(遺伝子移入)
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
形質転換
3.22
789
general combining ability
一般組合わせ能力
応用
2.60
79
amplicon
単位複製配列
分子
詳しい説明の関連語
複製
3.29
790
generalized transduction
普遍[形質]導入
細菌
2.67
792
generation time
世代時間
基礎
3.00
794
genetic
【形】
遺伝[的]
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
遺伝学
2.80
795
genetic ablation
遺伝的除去
基礎
2.60
796
genetically modified organism
遺伝子改変生物
応用
1頁使い詳しく説明(主要語)
形質転換
4.14
797
genetic analysis
遺伝的分析
基礎
3.33
798
genetic anticipation
遺伝的表現促進
人類
3.00
799
genetic assimilation
遺伝的同化
基礎
2.60
8
acclimation
順化(馴化)
基礎
2.00
800
genetic background
遺伝的背景
生物体の遺伝的特性の総和。
主要語、重要
基礎
genotype
1頁使い詳しく説明(主要語)
遺伝子型
3.89
801
genetic code
遺伝暗号(遺伝コード)
基礎
1頁使い詳しく説明(主要語)
セントラルドグマ
4.33
802